ライキャリの社会貢献活動
ライキャリでは会費などの一部から
社会貢献活動として子ども食堂の
支援をさせていただいています。

ピースボートに乗って
世界を回った唐仁原夫婦。
特に、世界の現場や、
被災地ボランティアに行った
とーじん(唐仁原ゆうき)は
「ボランティアに行くだけじゃ
問題は解決しない。
継続的に良くしていくには
お金も必要だ。」と強く感じ、
稼いで、社会貢献をする、
ということに強い思いをもっています。
現在サポートさせて
いただいている
6つのこども食堂さんから
本日は3つの食堂さんの
活動をご紹介します。
・子どもカフェ カランコエさん(長野県辰野)

【ご案内より】
第2と第4水曜日は学習支援・おやつ・遊び
第3土曜日はおもちゃ図書館開館日、沢山のおもちゃで遊んだり、本を読んだりおやつを食べたり、続いて絵本の読み聞かせと紙芝居
第4土曜日は学習支援・遊び・食事提供
定期イベントは春祭り、夏祭り、秋祭り、クリスマス会
配食サービスやフードパントリーも時々開催
カランコエは子どもたちが安心して過ごせて、主体的に遊んたり、学んだり、食べたりしながら、お互いを大切にして成長出来る場です。
子どもたちのご要望をきいてイベントなども計画します。
不登校や学校が苦手のお子様のための、フリースクールも開設していますの
で、少しでも心配事がありましたら、ご相談ください(地域限定なし)。
・特定非営利活動法人(NPO法人メダカのお弁当さん(神奈川県相模原市)
第18回「かながわ子ども子育て大賞」の奨励賞を受賞、
1月20日には昨日神奈川県庁での表彰式ご出席。
黒岩県知事から表彰状を受け取りました。
この様子はTVKでも放送されました。

【開催報告より】
2025年2月24日(月)
天皇誕生日振替休日
「メダカの学校」第2教室「伊勢原八幡台教室」で月イチ開催「オープン型メダカの食堂」を行いました。
メニューは牛丼とおでん(大根、たまご、ちくわ、こんにゃく)で、それぞれ60食を用意しました。全食、あっという間にご提供が終わりました。
子どもも大人も喜んでいただけて嬉しかったです。
次回は3/31(月)「昔ながらのカレーライス」を予定しています。
・富津こども食堂 きみはま さっちゃん食堂さん(千葉県富津市)


【開催報告より】
今日は第39回こども食堂(配食)・フードパントリーを開催させていただきました。
今回も楽しかったです!!
スタッフ18名で52世帯160食の活動でした。今回は公民館が使えませんでしたが皆さんの手際の良さには本当に助けてもらいました。また、少しでもゆっくりとした時間を過ごしてもらいたいという願いから、ピザを焼いてフルーツポンチも食べて行ってもらいました。フルーツポンチの上には市内の「いちごやす農園」様からご寄付いただいた大きい真っ赤ないちごが君臨していました🍓
次回3/15の予定です。よろしくお願い致します。
ライキャリでは、長野県、千葉県、神奈川県、沖縄県、香川県計6店舗の子ども食堂のスポンサー(継続支援)をしています
他にも、
・地域食堂 古民家息吹(いぶき)さん(千葉県佐倉市)
・あそび舎どんぐり(どんぐりキッチン)さん(香川県高松市)
・なかむら屋未来食堂さん(沖縄県那覇市)
の子ども食堂さんも
サポートさせて頂いています。
小田桐あさぎさんが
一般社団法人MIRAITERAS
(ミライ・テラス)さん
を通じて子ども食堂の支援を
始められたことをきっかけに、
ライキャリでも
継続支援をスタート出来ました。
本当においしいごはんや
お弁当を作ってくださったり、
年齢関係なく楽しめる
企画も皆で作られている子ども食堂さん。
ぜひお近くの子ども食堂さんに
寄ってみてくださいね。
皆様からいただいた
大切なお金の一部から
このサポートを
実現することが出来ています。
いつも本当にありがとうございます🥹
これからもよろしくお願いいたします。
▼けーりんの2冊目の著書
『戦略的いい人
残念ないい人の考え方』は【こちら】
ライキャリでは
✅月に1回のけーりんのビジネスや、コミュニケーションレッスン
✅運営のWEBマーケターサニーによるWEB関連レッスン
✅けーりんの1週間の気づきを最速でシェアweeklyけーりん etc
コンテンツが充実しています ↓
\新しくなりました!/オンライコミュニティ ライフキャリアcircleについて▼
唐仁原けいこ(けーりん)の最新YouTubeはこちら▼
ライキャリの参加は画像をクリック▼
