12月19日、
Bポジけーりん大学(B大)の
オンライン実践会が開催されました。
実践会の冒頭、
けーりん(唐仁原けいこ)から
「最近のけーりんの気づきシェア」
として、お話がありました。
「この11月・12月と、
わたしは本当に
『Bポジ』として生きていたので、
Bポジレベルが
さらにアップしたのではないかと
自分で感じています。
この2か月の間に
新たな境地に立ち、
新たな世界を見てきたので、
それをB大生には伝えていきたいな、
と思っています。」
「Bポジ」には完成形はなく、
けーりんも講師陣も
今でも日々、学び中とのこと。
それだけ奥が深いものなのですね。
変化を言葉にして記録する
次に、
「B大の学びを実践したら
こんなことがあったよ」
というアウトプットを
みんなでシェアしました。
中には、こんな驚くべき報告も!
/
職場で
お客様と上司をたくさん
T-UPすることを心がけたら、
この3か月で上司の売り上げがUPし、
自分のお給料も上がり、
仕事量が減りました!
\
こうした分かりやすい
成果だけではなく、
自分の気持ちの変化など、
細かいこともちゃんとメモして
書き残しておくことの
大切さについて、
けーりんが説明してくれました。
「変化って、
大小や分かりやすさに
人は惹かれやすい。
でも小さな変化も
丁寧に言葉にしていくという
習慣を身につけていくことで、
『伝わるメッセージ』を
人に届けられるようになる。
誰かが課題にしていることって、
過去の自分が
解決してきていることだったりする。
だから、そういうことが
相手の心にいちばん届く、
ということがあるんです。」
「誘い(いざない)」の実践
この日は、自己紹介だけでなく、
【誘い(いざない)の練習】も
ロールプレイングで実践しました。
「誘い(いざない)」とは、
「お誘いする」ということ。
つまりは、「オファー」です。
売れている人はみんな、お誘い上手!
「『なんでわたしの人生、
思い通りにならないんだろう?』
と思っている人は、
ずっと『待ち』の姿勢でいるから!
自分から誘ったり、
仲間を集めていけるようになると、
人生は変わっていきますよ」
と、けーりん。
専攻制度も盛り上がっています!
恒例のQ&Aタイムの後は、
各専攻学科のサブ講師陣から
現状報告がありました。
12月から始まった専攻制度は
大変好評で、
どの専攻も大変盛り上がっています!
そして、自分の選択した専攻以外の
アーカイブもすべて見られるという
ありがたさ。
けーりんから、
「すべての専攻の
アーカイブを見たけど、
どれもめちゃくちゃ面白かったので、
自分の専攻以外のアーカイブも
ぜひ全部見てくださいね!」
と、声かけがありました。
けーりん、新たなチャレンジ!?
そして、この実践会の中で、
けーりんから
「やっぱり、楽しいことをやりたいな!
と思って」
と、びっくりするような
発表がありました!
けーりんの発表に、
B大生たちは大興奮。
2025年の新たなチャレンジとなりそうです。
どうぞ楽しみにしていてくださいね!
▼けーりんの2冊目の著書
『戦略的いい人
残念ないい人の考え方』は【こちら】
ライキャリでは
✅月に1回のけーりんのビジネスや、コミュニケーションレッスン
✅運営のWEBマーケターサニーによるWEB関連レッスン
✅けーりんの1週間の気づきを最速でシェアweeklyけーりん etc
コンテンツが充実しています ↓
\新しくなりました!/オンライコミュニティ ライフキャリアcircleについて▼
唐仁原けいこ(けーりん)の最新YouTubeはこちら▼
ライキャリの参加は下記画像をチェック▼