活動レポート

Bポジけーりん大学 特別講義開催!

10月17日、東京にて
Bポジけーりん大学(B大)の
特別講義が開催されました。

実践 【自己紹介・他己紹介】

講義の前半は、実践会。

まずは自己紹介から、
そしてさらにそこから
他己紹介へと発展させた実践に
みんなで挑戦しました。

「自己紹介よりも
他己紹介の方がしやすかった!」
という感想もあり、

校長のけーりん(唐仁原けいこ)から

「そういう人は
自己紹介ではなく、
まずは他己紹介から
練習してみるのもいいですよ」

と、アドバイスがありました。

けーりん、
そして特別講師の
チハラダニコさんと
ターキーさんによる
フィードバックやアドバイス、
Q&Aの回答からも
学びがたくさん!

「最初に、いちばん伝えたい
メッセージを。
その後に、背景を話す。
同じことを話していても、
文章の構成を変えるだけで
より伝わりやすくなりますよ」

「自分のサービスを伝える時も
自己紹介と同じ。
いかに長くなく、
いかにシンプルに、
というのが重要」

自己紹介と他己紹介の
コツとあわせて、

ここでもあらためて
自己紹介と相手の話を聞く姿勢の
大切さ・奥深さを学びました。


長倉顕太さんの特別講義


後半は、
長倉顕太さんを招いての特別講義です。

「Bポジけーりん大学」の名付け親である長倉顕太さん

「言葉化の力を鍛えるには?」

というけーりんの質問に、
長倉さんが答えてくださいました。

「大切なのは、『B視点』
つまり、他者意識。

相手の立場に立つ。
相手がどう思うかを
どれだけ考えられるか、
どうやって相手に
分かりやすく伝えるかを
意識するだけでも、
『B視点』いうのは培われる」

それに加えて、

「話すよりも
文字にする方が
言葉化の力は鍛えられる」
というお話もあり、

文章を書くコツについても
教えていただきました。

講義中、長倉さんからは
次から次へと金言が!

中でも、

「最後に残るのは、
都合のいい女だけ」

という言葉には、
けーりんからも思わず
「今日の名言ですよ、みなさん!」
と笑いがこぼれました。

他にも、

「損することを
恐れちゃう人が多い」

「見返りを求めている時点で
GIVE(ギブ)ではない。
GIVEは、
投資ではなくボランティア」

といったお話や、
長倉さんの考える
「本の読み方」についてなど、
盛りだくさんの内容の
特別講義となりました。


前半の実践会と
後半の特別講義を通して
たくさんの質問が出ましたが、

リアル会場とオンラインからの
全ての質問に
丁寧に回答してもらえて、
講座生の学びが深まりました!


オンライン参加でもしっかり学べる・楽しめる

けーりんからは、
「リアルの会では、
『繋がる』をテーマに
時間を過ごしてほしい!」
とお話がありましたが、

オンライン参加組も
しっかりと実践しながら
交流を楽しむことができ、
「楽しかった!」

「大満足!」
と喜んでいただけました。

長倉さんの10万部突破をお祝い

みんなで、長倉さんの著書

『移動する人はうまくいく』

10万部突破をお祝いしました。

懇親会

特別講義の後は、懇親会!
懇親会には
長倉さんも参加してくださり、
みんなで親睦を深めました。

Bダンスも踊り、
あちこちで笑顔が弾けていました。

B大のサブ講師のみなさん

そして、ここでもあらためて
『移動する人はうまくいく』 10万部突破をお祝い♪

長倉さんの新刊
『誰にも何にも期待しない 行動力と幸福度を同時に高める練習』
は11月27日発売予定、
現在予約受付中です!

「『行動できない』と悩んでいる人にも
ぜひ読んでほしい。
行動したら、人生何かが起こりますよ!」
と、長倉さん。


B大の次のリアル開催イベントは
10月26日の全国実践会になります。
みなさんとお会いできるのを
楽しみにしております!
 

けーりんの2冊目の著書
「戦略的いい人 残念ないい人の考え方」については
【こちら

 

 

ライキャリでは

✅月に1回のけーりんのビジネスや、コミュニケーションレッスン

✅運営のWEBマーケターサニーによるWEB関連レッスン

✅けーりんの1週間の気づきを最速でシェアweeklyけーりん etc

コンテンツが充実しています ↓ 

\新しくなりました!/オンライコミュニティ ライフキャリアcircleについて▼

唐仁原けいこ(けーりん)の最新YouTubeはこちら▼

ライキャリの参加は画像をクリック▼